いつもブログをご覧くださいましてありがとうございます。
事務長の徳永です。
先日、「大阪思いやり塾」に院長、スタッフと一緒に参加してきました。
大阪思いやり塾って何?
島根県で10年間開催されてきた研修があります―それが“「しまね思いやり塾」”。
講師は、鳥取県の高校教諭時代の壮絶なご経験を基に、学校現場、医療・看護、介護、子育て等、多分野でコミュニケーション力やホスピタリティ・マインドの体験学習を実践されている髙塚人志先生です。
当院の老木院長も過去に参加したことがあります。
本当に多くの学びがある研修の為、「スタッフ全員に受講して欲しい」、「当院のみならず多くの方々にもぜひ受講していただきたい」というのが老木院長の想いでしたが、遠方でもあり全てのスタッフが受講するのもなかな難しい状況でした。
そんな中、老木院長の働きかけにより、ついに大阪での開催が決定しました!
当院のスタッフのほぼ全員が参加。他の医院の院長先生やスタッフの方々も含めてなんと“100名”もの方がご参加されました!
私も念願叶い初めて参加することができました。
どんな体験ができるの?
大阪思いやり塾では―
コミュニケーションするとはどういうことなのかを知る
自分のコミュニケーション力を知る
自分自身と向き合う体験
ふだんの自分自身のきき方について考えてみる
「大切にされた体験」の体験学習を体験する中で、生きる意味や幸せについて考える
といった体験ができます。
私も多くの気付きを得ることができました。
全ては難しいので一部にはなりますが、私の気付きをまたご紹介できればと思います。
それでは、本日はここまで。
最後までご覧くださいましてありがとうございます。